次はダグラスDC-3!ブライトリングワールド・ツアーの飛行ルートに熊本が!

LINEで送る
Pocket

引用:ブライトリング・ジャパン(https://www.breitling.co.jp/aviation/event/2017/dc-3/)

先日、復興飛翔祭にブルーインパルスが元気を届けてくれましたが、今度は世界的文化遺産とされている「ダグラスDC-3」がやってきます!
日時は、2017年4月30日の10:00、11:00、13:00(予定)と3度、熊本市市街地を飛行するそうです。

1935年に初飛行し、航空の歴史を変えた「ダグラスDC-3」。
総計16,000機以上が製造され(その内487機はライセンスのもと日本で製造)、航空産業を支えた往年の名機です。しかし現在では、飛行できる機体は世界中で約150機とされています。その中の1機がブライトリングDC-3です。

ブライトリングDC-3は、今年建造から77年目を迎えることを記念し、世界を一周するワールドツアーを行います。
3月にスイス・ジュネーブを出発して、中東、インドを経て東南アジアから北上した後、カムチャッカ半島を経由して北アメリカに入り、大西洋を横断。9月に開催されるブライトリング・シオン・エアショー2017(スイス)で完結します。

引用元:ブライトリング・ジャパン(https://www.breitling.co.jp/)

引用:ブライトリング・ジャパン(https://www.breitling.co.jp/aviation/event/2017/dc-3/)

ダグラスDC-3といえば、当時連合国軍総司令官であったダグラスマッカーサー元帥がパイプをくわえて出てきた写真が有名かと思います。
あれから72年。これからも私たちは世界平和を願い続けていきたいです。


引用:ブライトリング・ジャパン(https://www.breitling.co.jp/aviation/event/2017/dc-3/)

今回のイベントは、世界的トップの時計ブランドである「BREITLING(ブライトリング)」のイベントで世界中の航空ファンが注目しています。
震災復興に世界中から熊本を応援してくれていると思うと泣けてきます。
みんなで頑張っていきます。

LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最新記事

  1. コロナ感染症の流行によりイベント自粛を余儀なくされ、年に1度のお楽しみがずっとお預け状態になってい…
  2. コロナ感染症による影響があちこちで長期化する中、円安が追い打ちをかけるように物価高騰の引き金となり…
  3. コロナウィルス感染症の拡大で飲食店は大きなダメージを受けています。銀杏通り(銀杏北通り、銀杏中通り…
  4. 2022年7月30日(土)、31日(日)にマチナカ一帯で開催される「熊本ゆかた祭り」が、上…
  5. 今年は開催いたします!新型コロナウィルス感染拡大により開催されることのなかった熊本中心街の夏の風物…
銀杏中通り
”西銀座通り"
城見町通り
ページ上部へ戻る