ブルーインパルスがやってきた!「熊本復興 飛翔祭」が開催されました!

LINEで送る
Pocket

熊本の復興を願い、熊本の空にブルーインパルスが元気を届けにやってきてくれました。
前日のリハーサルでも多くの人があつまり、本番の4月23日には熊本のメイン祭り「火の国まつり」の花火大会以上の人手になりました。
心配されたお天気も雲ひとつない快晴で、ブルーインパルスが持っている「強運」を見せてもらったように思います。

たくさんの人が集まった熊本城二の丸公園で11時すぎからやってくる「ブルーインパルス」を待ちながら、輝く春の空をみんなで見上げていました。
この日だけはみんながみんな上を向いて笑っていました。

ゴーーーーーーーっという音ともにやってきました。震災の奇跡「ブルーインパルス」が6機編成でやってきます。
安全を考慮しての展示飛行ということでしたが、それでも圧巻の飛行をみせ、会場のボルテージは一気に上がります。
旋回するたびに「おーーーっ!」「すげーー!」という歓声があちこちから聞こえてきます。拍手も涙もあります。
多くの人々の心に操縦士の想いが届きました。

本当にありがとうございました。

 

前日のリハーサルのときに、感慨深そうにブルーインパルスを眺めているこの方。
御年93歳。
昭和39年の東京オリンピックのときに、五輪を空に描いた「ブルーインパルスF86F」の隊長機を操縦されていた方だそうで、後輩たちの輝かしい活躍と温かい心に感無量といった面持ちで春の空を眺めていらっしゃいました。

LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最新記事

  1. コロナ感染症による影響があちこちで長期化する中、円安が追い打ちをかけるように物価高騰の引き金となり…
  2. コロナウィルス感染症の拡大で飲食店は大きなダメージを受けています。銀杏通り(銀杏北通り、銀杏中通り…
  3. 2022年7月30日(土)、31日(日)にマチナカ一帯で開催される「熊本ゆかた祭り」が、上…
  4. 今年は開催いたします!新型コロナウィルス感染拡大により開催されることのなかった熊本中心街の夏の風物…
  5. 第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花とみどりの博覧会」が開幕いたしました!熊本市…
銀杏中通り
”西銀座通り"
城見町通り
ページ上部へ戻る